日本中医会の講座
小金井先生による中医学講座
『『深堀り病証学-夏バテ・熱中症予防(2)講座』』
講座について
講座内容
講座テーマ
深堀り病証学
-夏バテ・熱中症予防(2)講座-
日本中医会では、人気講師の小金井信宏先生を迎え、『深堀り病証学』シリーズを開催しています。
“より深堀りをした小金井先生のお話を聞いてみたい”という要望が多かったため、各テーマについて、小金井先生の持ち味を活かした講義をしていただいております。
基礎的なお話しでは飽き足らない方に、中医学の“深掘り病証学”をお届けいたします。
今回の『深堀り病証学』は「夏バテ・熱中症」の2回目です。
ここ数年、年々夏の気温が上がっています。それにともない、熱中症の方も増えています。気象庁の発表ですと、これから先、年々気温が上がっていくという予想も出ておりますので、単純に夏は暑いというだけで片づけられない問題が出てきそうですね。中医学を学んでいる方にとっても、夏の暑さを無視できない状況になってきました。
中医学では、夏の暑さを暑邪、暑熱といった用語で古来から捉え、治療してきた歴史があります。熱中症もひとつの病として考えていた古来の医家に思いを馳せながら、今後の熱中症対策を中医学で考察していきたいところですね。
「夏バテ・熱中症(2)」が開催される9月16日は、暦の上では秋ですが、まだまだその時期は残暑が厳しいことが予想されます。またここでしっかりと学んでいただき、それぞれのクリニックやお教室にその学術、そして解決策を持ち帰っていただけたらと思います。ご家族の健康のためにも、ぜひ皆様のご受講をお待ちしております。
講座のレベル: 中医基礎理論を終えているのが望ましいです。
講座の日程
令和5年9月16日(土)10時00分~12時00分
※ 午前10時からの開催となりますのでご注意ください!
講座開催の場所
・日本中医学院・別館教室
・zoomによるオンライン
日本中医学院へのアクセス
〒113-0033 東京都文京区本郷1-8-2
TEL. 03-3818-8531(日本中医学院)
■ JR総武線水道橋駅東口より徒歩5分
■ 都営地下鉄三田線水道橋駅A1出口より徒歩2分
■ 都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅より徒歩8分
■ 東京メトロ地下鉄丸の内線本郷三丁目駅より徒歩8分
講座費用
会員 4000円
会員外 6000円
定員
会場 20名
オンライン 制限なし
講座お申し込み・受講に関する注意事項
講座お申し込みページ
以下のボタンを押しますと、STORESのページに移行しますので、ご自身の該当するものを選択して講座料をお支払いください。お支払いをした時点で、お申込みは完了いたします。
お問合せ
日本中医会について、諸々のお問合せはこちらからお申し込みください。
今後の講座日程
小金井信宏先生は人気講師のため、スケジュールを押さえることが大変難しいところがあります。長年、日本中医学院で講師をされてきた繋がりから、日本中医会でも講座を催してもらっております。
小金井先生ご自身のスケジュールを優先しながら、こちらの枠を分けていただいておりますので、なかなか先々の日程が決めづらいところがありますが、どうかご了承の上、貴重なこの機会を逃さずご参加ください。
日程 | テーマ | 講座案内 |
4月15日(土) 10時30分~12時30分 | 深掘り病証学 婦人科① 更年期障害・陰虚タイプ | 終了・講座案内ページへ |
5月6日(土) 10時~12時 | 深掘り病証学 婦人科② 更年期障害・陽虚タイプ | 終了・講座案内ページへ |
6月3日(土) 13時30分~15時30分 | 深掘り病証学 婦人科③ 更年期障害・陰虚陽虚以外のタイプ | 終了・講座案内ページへ |
7月22日(土) 10時00分~12時00分 | 深掘り病証学 夏バテ・熱中症予防講座(1) | 終了・講座案内ページへ |
9月16日(土) 10時00分~12時00分 | 深掘り病証学 夏バテ・熱中症予防講座(2) | 終了・講座案内ページへ |
10月26日(土) 10時00分~12時00分 | 深掘り病証学 コロナ深掘り講座① | 終了・講座案内ページへ |
11月18日(土) 10時00分〜12時00分 | 深掘り病証学 コロナ深掘り講座② | 終了・講座案内ページへ |
12月23日(土) 10時00分~12時00分 | 深掘り病証学 風邪深掘り講座① | 終了・講座案内ページ |
令和6年 1月13日(土) 10時00分〜12時00分 | 深掘り病証学 風邪深掘り講座② | |
令和6年 2月24日(土) 10時00分〜12時00分 | 深掘り病証学 不妊症深掘り講座① | 終了・講座案内ページ |
令和6年 3月9日(土) 10時00分〜12時00分 | 深掘り病証学 不妊症深掘り講座② | 終了・講座案内ページ |
令和6年 4月20日(土) 10時00分〜12時00分 | 深掘り病証学 浮腫深掘り講座① | 終了・講座案内ページ |
令和6年 5月18日(土) 10時00分〜12時00分 | 深掘り病証学 浮腫深掘り講座② | 終了・講座案内ページ |
令和6年 6月22日(土) 10時00分〜12時00分 | 深掘り病証学 緑内障・深掘り講座① | 終了・講座案内ページ |
令和6年 7月20日(土) 10時00分〜12時00分 | 深掘り病証学 緑内障・深掘り講座② | 終了・講座案内ページ |
令和6年 8月17日(土) 10時00分~12時00分 | 深掘り病証学 不眠症・深掘り講座① | 終了・講座案内ページ |
令和6年 9月21日(土) 10時00分~12時00分 | 深掘り病証学 不眠症・深掘り講座② | 終了・講座申込ページ |
令和6年 10月19日(土) 10時00分~12時00分 | 深掘り病証学 便秘・深掘り講座① | 終了・講座申込ページ |
令和6年 11月16日(土) 10時00分~12時00分 | 深掘り病証学 便秘・深掘り講座② | 終了・講座申込ページ |
令和6年 1月18日(土) 10時00分~12時00分 | 深掘り病証学 鬱・深掘り講座① | 講座申込ページ |
令和6年 2月15日(土) 10時00分~12時00分 | 深掘り病証学 鬱・深掘り講座② | 講座申込ページ |
小金井信宏先生のプロフィール
小金井信宏先生
中医師・中医学学士・中医学修士
(株)日本生体調基準医学研究所 所長
1966年 東京生まれ。
1991年 私立洗足学園大学・音楽学部・作曲専攻卒業し、その後、中国北京市に約10年間留学。
1999年 北京中医薬大学・中医系本科 (学部) 卒業。
同大学・大学院に日本人として史上初めて合格し、中国政府給費留学生として『傷寒論』の研究に従事し、2002年修士課程卒業。
主な著書:『わかる・使える漢方方剤学』(時方篇・経方篇)、『中医学ってなんだろう ①人間のしくみ』
翻訳書:『中薬の配合』(丁光迪著)
小金井信宏先生の主な著書
みなさまの入会をお待ちしております
日本中医会は、日本中医学院の公式の校友会として、みなさまに有意義な学びの機会を提供するとともに、校友間のコミュニケーションを深め、そして中医学の理解と普及につとめて参りたいと考えております。
そこで、本会の趣意にご理解してくださる方々の入会とご支援を賜りたいと存じます。会則などをご一読の上、手続きのほどよろしくお願い申しあげます。
みなさまのご入会のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。
日本中医会への
ご入会はこちらから