日本中医会
日本中医会は
日本中医学院・北京中医薬大学日本校の同窓会・校友会であり
中医学の普及と発展のために活動をする会です
オープン参加もできる開かれた学術団体です
日本中医会は
中医学の発展と
校友の交流・繁栄
多くの方の健康増進
に寄与してまいります
日本中医会は、日本中医学院(旧・北京中医薬大学日本校)の同窓会・校友会として、中医学の普及と発展を目指して活動しております。日本中医学院は、旧・北京中医薬大学日本校から数えて20年以上の歴史を誇ります。日本で中医学を普及してきたパイオニアとして、これまで多くの卒業生を輩出してまいりました。
SEMINAR & EVENT セミナー・イベント
第一回 日本中医会 学術大会 開催される!
2023文化祭、開催される! 日本中医会は、日本中医学院の卒業生を中心に構成された学術団体であり、中医学・東…
日本中医学院・文化祭・2023
日本中医学院・文化祭2023を開催します! 日本中医会は、私たちの母校である日本中医学院(旧・北京中医薬大学…
【日本中医学院からのお知らせ】薬膳茶師講座
日本中医学院では、令和5年10月より、『薬膳茶講座』を開催します。 本講座は全12回の充実した内容となって…
【参加報告】第5回 アジア太平洋地域中医薬サミット
去る5月7日(日)、千葉・幕張メッセにて『世界中医薬学会連合会 第5回 アジア太平洋地域中医薬サミット』が開…
世界中医薬学会連合会 第5回 アジア太平洋地域中医薬サミット
来る5月7日(日)に、千葉・幕張メッセにて『世界中医薬学会連合会 第5回 アジア太平洋地域中医薬サミット』が…
韓涛先生の講座について
先日、日本中医学院の学長であります韓涛先生と、日本中医会主催の講座について打ち合わせをしてまいりました。 …
日本中医会からのお知らせ
入会費・年会費の改定のお知らせ
日本中医会の会員の皆様におかれましては、日頃から当会への活動へのご理解やご参加をいただきまして、誠にありがと…
日本中医会SNS開設のお知らせ
2023年の元旦を機に、日本中医会では、会員みなさまの交流を図り、また多くの方に中医学・東洋医学の良さを伝え…
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
日本中医会(旧・北京中医会)は、昨年(2022年)10月をもちまして、これまでの体制から一新され、組織も新し…
中医学・東洋医学関連ニュース/ News of Chinese, Oriental Medicine
信州人蔘復活へ奮闘
国産の生薬へ 最近、いろいろなものが値上がっていますね。 電力、コロナ禍、ウクライナ情勢、金融政策など、さま…
入手困難なカロナールの代わりに漢方薬を使う方法…葛根湯は家に常備し「すぐ飲む」
長寿村の研究 先日、看護師さんをしている患者様と話しておりましたら、様々な薬が出荷調整に入っていると聞きまし…
伊サルデーニャ島に100歳人が多い理由
長寿村の研究 ウェッブ版のNewsweekに、イタリアのサルデーニャ島の習慣、食生活の記事が載っていました。…
日本中医会のブログ
第一回 日本中医会 学術大会 開催される!
2023文化祭、開催される! 日本中医会は、日本中医学院の卒業生を中心に構成された学術団体であり、中医学・東…
日本中医学院・文化祭・2023
日本中医学院・文化祭2023を開催します! 日本中医会は、私たちの母校である日本中医学院(旧・北京中医薬大学…
【日本中医学院からのお知らせ】薬膳茶師講座
日本中医学院では、令和5年10月より、『薬膳茶講座』を開催します。 本講座は全12回の充実した内容となって…
連載シリーズ『中医学とわたし』 File No.2 千葉浩輝先生
日本中医学院で中医学を学び、一線でご活躍をされている方をご紹介する『中医学とわたし』。 今回(File N…
【参加報告】第5回 アジア太平洋地域中医薬サミット
去る5月7日(日)、千葉・幕張メッセにて『世界中医薬学会連合会 第5回 アジア太平洋地域中医薬サミット』が開…
世界中医薬学会連合会 第5回 アジア太平洋地域中医薬サミット
来る5月7日(日)に、千葉・幕張メッセにて『世界中医薬学会連合会 第5回 アジア太平洋地域中医薬サミット』が…